高校生活がスタートしました

2024.4.9 お弁当づくり

昨日、息子の高校の入学式がありました
そして今日からいよいよお弁当作りのはじまり
嬉しいような、悲しいような。そう思っている親御さんもきっと多いはず
私は、料理は嫌いではないけど、毎日早起きして準備をしないといけないのがとても憂鬱で。
それに料理は勘ではなく、レシピを見ながら作る派なので、手際の悪さも気になるところ
できるだけ栄養が取れて、赤・黄(オレンジ)・緑・茶(黒)・白の5色が入るよう、試行錯誤をしながら気負わず楽しく作っていきたいと思います。

初日のお弁当は、予想していたより茶色っぽい色味になったのが残念、、

・ふりかけと梅干
・鶏モモ肉とエリンギの照り焼き(昨日の晩御飯)
・ほうれん草の胡麻和え(週末に作り置き)
・冷凍カボチャの煮物
・ちくわの磯部炒め(週末に作り置き)

息子はアレルギーの為、卵が入れられないのが難点
黄色(オレンジ)にカボチャを入れてみたのですが、息子には不評でした…
多めに作って冷凍したので、使い切るまで入れ続ける予定ですが。

とりあえず、弁当作り初日をやりとげましたー!
作り置きと、昨日の晩御飯の残りを入れたのでかかった時間は30分ほど
こんな感じで気楽に続けていきたいと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました